要介護・高齢者歯科診療所

横須賀市歯科医師会では、要介護の状態で一般の歯科医院では口腔ケアや歯科治療が難しい高齢の方に対して、安全・安全かつ生活の質を第一に考えた医療を行う要介護・高齢者歯科診療所を開設し、歯科治療を行っています。
身体上または精神上の障害があり、常時介護を要する状態ですと、上手に歯みがきをすることが難しく、歯や口に汚れが残りがちになります。その汚れは、お口の嫌な臭いのほか、むし歯や歯周病の原因になります。また高齢によるお体の衰えはお口の周りにも起こり、場合によっては筋肉が衰えることにより言葉がはっきりしなくなったり、食べこぼしが増えたり、嚙めない食材や飲み込めない食材が増え、食事の量が減ってしまうことにつながります。
横須賀市歯科医師会では要介護の状態の患者さんのむし歯・歯周病・入れ歯・口腔のケアなど、口腔に関わる問題全般に対応します。 患者さんの状況や生活に必要な医療機器などにより、一部診療内容が制約される場合や3次医療施設へご紹介する場合もありますが、まずはご相談ください。

診療について

対象者 ・横須賀市在住の40歳以上で有病、要介護で歯科治療にお困りの方
・三浦市在住の40歳以上で有病、要介護で歯科治療にお困り方
・近隣市(横浜市・鎌倉市)在住の40歳以上で有病、要介護であり歯科治療にお困りの方

※必ず付き添いの方との来院をお願いしております。
※車椅子での移動が可能な方を対象とします。

場所 三浦半島地域障害者歯科診療所

〒238-0046 横須賀市西逸見町1-38-11 ウェルシティ市民プラザ2F  横須賀口腔衛生センター内

初診 来院理由・全身状態・飲んでいる薬などをお聞きして治療方針の参考にいたします。
診療 コミュニケーションを図りながら患者さんの個性、全身状態をみながら治療をすすめます。
むし歯・歯周病の治療・入れ歯の作製や調整など患者さんに必要な口腔管理を行います。
診療の申し込み 三浦半島地域障害者歯科診療所へ TEL:046-823-0055
申込受付:火曜日、木曜日 午後1時~午後5時
紹介システム 患者さんの状態により当診療所から高次医療機関(神奈川歯科大学等)へご紹介することもございます。
学会認定資格医 日本口腔外科学会 専門医、日本有病者歯科医療学会 専門医・指導医、
日本栄養治療学会 認定歯科医

小野沢 基太郎

日本障害者歯科学会 専門医

西山 和彦

日本障害者歯科学会 専門医

川邉 裕美

日本歯科麻酔学会 認定医

宮田 利郎